スマートフォン専用ページを表示
JOJOLOG
日々のこと、子供のこと、美味しいもの・・・ 主婦の視点から感じたことを綴ります
TOP
/ 長女 サラのこと
<<
1
2
3
4
5
>>
2009年08月31日
サラ お絵かき
もうかれこれ3歳2ヶ月になってしまったサラですが・・・
最近は顔らしいものをかけるようになってきた。
純粋な気持ちで描かれたものって
すごく可愛らしく見えてしまう。
・・・おっと
いきなりの親バカ発言すみません。(笑
続きを読む
posted by JOJO at 13:43|
Comment(0)
|
長女 サラのこと
2009年07月26日
サラ3才
ちょっと時間がとれなくて・・・・
サラの3歳お誕生日ネタを書いてなかったのだけど、記録なので、一応残しておこうかと。
お誕生日当日は月曜日だったので、2歳最後の土日でディズニーランドへ行って来た。
続きを読む
posted by JOJO at 22:54|
Comment(2)
|
長女 サラのこと
2009年06月29日
初心に戻る
夕食のデザートにスイカを食べようと用意してた時のこと。
まだ種を自分の口の中で選り分けるのが苦手なサラ。スイカをあげるのにも種をとってから出すのは当たり前のようにしてたことなのだが・・・
ぼそっとサラが
サラ:「タネとってくれないと、怒るからね!」
と言った。
続きを読む
posted by JOJO at 23:15|
Comment(3)
|
長女 サラのこと
2009年06月02日
サラのバースデープレゼント
もうすぐ3歳になるサラ。
プレゼントは何がいいか、いろいろ考えていたのだけど・・・・
なんとなく候補としてあったのは、自転車。でも、ようやく最近1才の時に買った三輪車を我が物顔に乗れるようになったので、もう少し三輪車で遊んでもらおうと、今回は見送ることに。
そして、決まったのがクマのぬいぐるみ。
1ヶ月ほど前、サラの叔母にあたる義理の妹Yちゃんのお気に入りのぬいぐるみを大変気に入り、仕事で家にいなかった本人の承諾を得る前に家に持って帰ってしまっていたサラ。確かに手触りも抱き心地も、色もやわらかーくてお顔も可愛いクマさん。でも、それは、Yちゃんがフィアンセからもらった大事な大事なぬいぐるみですから・・・・
続きを読む
posted by JOJO at 23:48|
Comment(4)
|
長女 サラのこと
2009年04月09日
ささやかだけど嬉しかったこと
4月に入り、サラは1日英語保育に行くようになった。
月曜は半日で、火曜日から金曜は9時半から15時まで。2歳児にとっては長時間だろう。それに、やることが今までと変わり、外遊びや楽器なども入ってくるので、本人的にも少し戸惑っている様子。
相変わらず朝のお見送りの時は泣くけど・・・・それでも日中は楽しく過ごしているみたいです。
週2日のお弁当生活も始まった。
娘の為に始めて作ったお弁当は・・・・
続きを読む
posted by JOJO at 23:16|
Comment(2)
|
長女 サラのこと
2009年03月18日
赤ちゃん返りで心が痛い
レイナが生まれてから、サラにも例外なく赤ちゃん返りがやってきた。
初めの赤ちゃん返りは初めて「オナカに赤ちゃんがいるんだよ」と教えた時。
サラ:「マミーのオナカにはね、赤ちゃんがいるんだよ」
と嬉しそうに話しながらも、甘えてくるのが多くなったり、わがままが増えたり、泣くことが多くなったりと、そんな感じだった。それでも、半月もすればその赤ちゃん返りもなくなり、通常の姿に戻っていた。
それが、出産前に私が咳の為、全くサラの相手をすることができなくなって、旦那・ジィジ・バァバに任せっきりになり、夜もベッドで寝れないので、サラが目を覚ますと私がいないことが多く(私はリビングのソファで寝ようと頑張っていた)、ママに甘えようとしても、周りから「マミーは咳で体調が良くないから、遊ぼうって言わないのよ」「ダディと遊ぼうか」「ジィジバァバと遊んでおいで」などと、全然甘えさせてあげられなく、可哀相な日々を送らせていた。
続きを読む
posted by JOJO at 09:57|
Comment(10)
|
長女 サラのこと
2009年03月15日
読めるようになったもの
ここ1ヶ月くらいでメキメキとひらがなを読めるようになった。
もともとひらがな習得用として1才代のうちから用意してあったひらがな積み木。絵を見て名前を言っては遊ぶものの、特に文字に対して”何が書いてあるのか”は意識してなかったようだ。
それが、
あんぱんまんかるた
を丸暗記し、全部言えるようになった矢先に、サンタさんから届いた
アンパンマンのはじめてのパソコン。
届いてすぐには使いこなしていなかったのに、1月中旬頃からメキメキと使いこなし始め、「文字」を認識するようになった。
続きを読む
posted by JOJO at 13:00|
Comment(2)
|
長女 サラのこと
2009年01月22日
サラ語録(2才7ヶ月)
随分とお喋りが進んで、ほとんど大人との会話に支障をきたさなくなったサラ。
なかでも、そんな言葉いつ覚えたの・・・・?と思うものも多々あり。
親バカ的に面白いので記録に留めておこうかと。
続きを読む
posted by JOJO at 22:38|
Comment(4)
|
長女 サラのこと
2008年12月30日
落穂拾いならぬ・・・
ここの所大掃除でサラと遊ぶ時間をたっぷり取れていなかった。
カーテンも洗ったし、家中の埃も旦那の協力によりほぼ拭いたと思われるし、普段あちこち気になっていた箇所もなんとなく掃除できたので、大掃除はぼちぼち終了〜!と午前中一人で良い子に遊んで待っててくれたサラを連れて近所の公園に行ってきた。(旦那は引き続きおうちで大掃除の続きをしていた。)
足で蹴るロケットに乗って出発、脚力がついたのか、その速いこと速いこと・・・。
「マミー押して〜」なんておねだりされてたのが懐かしい。「あっち行ってみよう」「こっち行ってみよう」と散々ロケットであちこち進んだ果てについた公園。もう疲れたんじゃない?
行った先の公園はプチアスレチックあり、電気で動く自動車ありのなかなか楽しい所。ロケットで遊んだことなんてすっかり忘れて遊びに夢中になるサラだった。
続きを読む
posted by JOJO at 23:14|
Comment(2)
|
長女 サラのこと
2008年11月09日
2歳5ヶ月 成長記録
ここ最近サラの成長記録を書いてなかったので・・・
ちょっとここいらで書き留めておこうと思う。
身長:88.3cm
体重:12.8kg
同じ月例の女の子の中では・・・やや大きめの方である。
続きを読む
posted by JOJO at 22:36|
Comment(2)
|
長女 サラのこと
2008年11月02日
初のヘアカット
初のシリーズが続いているけど・・・(笑
サラが生まれて初めて美容室で髪の毛をカットしてもらったので、記念に残しておこうと思って。
そもそも、2年5ヶ月も経とうとしてるのに髪が伸びているように見えないサラ。髪も軽い天パらしく微妙にまとまってしまうので、全然切っていなかったんだけど、なんとなくバラつきが出るような、髪の毛を縛ってもちょっと伸びてる毛と伸びてない毛のバランスが変になった気がして、いつもお世話になっている美容室でちょちょいと切ってもらうことにした。
続きを読む
posted by JOJO at 23:38|
Comment(3)
|
長女 サラのこと
初のハロウィン
サラが行っている英語学校でハロウィンが行われたのは10月の半ば。日中行われたので、寒さを気にすることなく楽しくTrick or Treatを楽しめるかと思いきや・・・
家では学校で毎日踊っているダンスを披露するのに、親と離れるのが嫌なのか、人の多さに圧倒されたのか、かなり泣き虫で親にべったりのサラ。
ダンスの輪にも入れず、集合写真も大泣きで・・・
それでもお菓子だけはピタリと泣き止んでもらいに行ってました。なんてゲンキンな奴!!
続きを読む
posted by JOJO at 23:08|
Comment(2)
|
長女 サラのこと
2008年10月01日
オナカの中の話
だいぶん上手にお話できるようになったので・・・
時期が来たら聞こうと思っていたオナカの中の感想をサラに聞いてみた。
JOJO:「ねぇ、サラちゃん。マミーのオナカの中どうだった?」
サラ:「オナカの中?」
JOJO:「うん。サラちゃんがまだ生まれる前、マミーのオナカの中にいたんだよ。覚えてる?」
サラ:「うん、知ってるよ。」
続きを読む
posted by JOJO at 13:32|
Comment(6)
|
長女 サラのこと
2008年08月25日
2歳児用 ステップ台購入
もうかなり前から12kgを超えているサラ。身長も87cmとなかなかの成長ぶり。
手を洗うのも一苦労である。なぜなら、抱っこしてオムツのゴミ箱の上に立たせて、不安定な状態で手を洗っていたたからだ。だんだんなんでも自分でやりたがるようになってるし、そろそろステップ台を買ってあげなきゃ、と購入を検討していた。
1.邪魔にならないように折り畳み式のもの
2.インテリアに溶け込むように
3.お洒落なものを・・・
4.値段は安く
の条件で探して、2つに絞られた。
続きを読む
posted by JOJO at 22:55|
Comment(2)
|
長女 サラのこと
2008年08月15日
トイレトレーニング 5日目(最終日)
さて、昨日は朝のオムツは濡れていたものの、日中の失敗はなかった。
今日はどうだろう?
サラは自分で「おしっこ出る」と言った時以外は、
絶対にトイレに座らない
ので、今日は1時間に一回くらい、「おしっこしたくなったら教えてね〜」とリマインドするのみで、
しつこく誘うことをやめてみた
。
続きを読む
posted by JOJO at 23:41|
Comment(12)
|
長女 サラのこと
2008年08月14日
トイレトレーニング 4日目
さて、今朝のオムツ。昨日は全くしてなかったから、どうかな〜と思いつつチェックすると、あれ?してる?
これは・・・いつしたんだろう。さっきかな?それとも夜中かな?
とりあえず、7時頃起き始めたサラといつものようにベッドで遊んで、トイレに誘う。
サラ:「おしっこ出ないみたいよ?」
そんな感じでやっぱ駄目かと諦めて、パンツをはかせて朝ごはんへ。
さぁ、4日目のトイレトレが始まりましたよ〜
続きを読む
posted by JOJO at 22:24|
長女 サラのこと
2008年08月13日
トイレトレーニング 3日目
朝一トイレをねらって、サラよりも早く起きてスタンバイ。
ちらっとオムツを見ると、まだおしっこしてない模様!これは朝から出るでしょ〜。
起きて少しベッドでゴロゴロして遊んだ後、トイレへと連行。
サラ:「出ない」
の一点張りなので、5分とねばってみたが、諦めて、朝ごはんの準備。
朝一トイレは成功することが多いらしい(とネットで読んだ)と記憶していたのだが・・・それが出来ないとなると
やはり今日もおもらし三昧か!?
出来れば泣いてない状態でおしっこをトイレで一回くらい成功させたいなぁ・・・・。
続きを読む
posted by JOJO at 23:27|
長女 サラのこと
2008年08月12日
トイレトレーニング 2日目
7:00 朝オムツにたっぷりのおしっこの形跡。(起きた後、私が起きれなくてベッドで遊ばせてるうちに出した模様)
10:20 パンツを買いに西松屋に行く前にトイレに誘って出なくて、降りた直後にジャー。
11:20 遊びにきたジィジとバァバに興奮して、はしゃいでいるうちにジャー。
14:30 嫌がるけど、無理やりトイレに連れて行き、説得しながらも、サラは泣き始めてその勢いでジャー。(初めてトイレで出来た!!)
っていうか、ある意味事故に近いけど、とりあえず褒め称える。
座れたらシール1 おしっこでたらシール2 うんちが出たらシール2 両方出たらシール3
この法則に従って、シール2枚ゲット!!!
続きを読む
posted by JOJO at 22:55|
長女 サラのこと
2008年08月11日
トイレトレーニング 1日目
一応・・・2才の夏なので、2才2ヶ月でちょっと早いかな?と思いつつトイレトレーニングをしてみようか、と思った。
きっかけは、前回と違って、
・おしっこの間隔が開いてること
・物分りが大分よくなってきたこと
・パンツに興味を示してること
・お盆休みで半日保育が一週間お休みなこと
があげられる。
一週間
。期間限定で試してみて、まだ無理なようだったらオムツに戻そう、と決めて気軽に始めた。
続きを読む
posted by JOJO at 22:02|
長女 サラのこと
2008年08月09日
2歳のプール遊び
昨年は期待はずれの結果に終わったプール
。
果たして今年はどうなることか・・・!?と半ば諦めが入った状態で、1週間ほど前に我が家でもプール開きをした。
プーさんプールを膨らまし始めたら、もうサラは超ご機嫌。
サラ:「ねぇ、これプール?もう入っていいの?クロックスは脱ぐの?はだしになるの?お水は?」
と質問攻め。
ちょっと待ってくださいよ、まだ膨らんでませんから!
続きを読む
posted by JOJO at 23:02|
長女 サラのこと
<<
1
2
3
4
5
>>
<<
2011年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
検索ボックス
最近の記事
(09/15)
化膿性腱鞘炎
(09/04)
レイナのトイレトレーニング
(08/24)
習い事
(08/24)
気持ちが回復したので
(03/01)
究極の質問
カテゴリ
長女 サラのこと
(85)
次女 レイナのこと
(22)
JOJOのお気に入り
(22)
興味深いこと
(121)
愛車 MiTo
(2)
バイク・ツーリング
(30)
食べ物・料理
(65)
ガーデニング
(26)
グッズやおもちゃ
(19)
唾石症 手術記録
(4)
美容と健康
(15)
旅行
(1)
マタニティライフ
(5)
家を建てる
(12)
英語ペラペラへの道
(12)
主婦湿疹
(4)
(16)
RDF Site Summary
RSS 2.0