2005年03月12日

ツインピークスへGO!

sf0311_013.jpg13:30頃、自転車を返し、ツインピークスへ行くことになった。
17時頃のカルトレインでPalo Altoに帰りたいこともあって、時間節約の為にタクシーに乗り込む。
フィッシャーマンズワーフからノブヒルを抜けていく。Sさんが、
「この先、ひょっとしたらサンフランシスコで一番急な坂を通ってくれるかもしれないよ」
とこそっと教えてくれた。
サンフランシスコで一番急な坂かぁ〜。どんな坂だろう?今まで通った坂も結構急で、驚かされるのに。
そんなことを考えながら乗ってると、この次の坂がそうだよ、と耳打ちしてくれる。

心構えて坂に臨む。今下っている坂の先に見える次の下り坂がそうなのか。
続きを読む
posted by JOJO at 19:56| Comment(2) | 英語ペラペラへの道

ゴールデンゲートブリッジを自転車で走る

自転車でゴールデンゲートブリッジいよいよ、サンフランシスコ滞在も最終日。
今日1日はKさんの紹介でサンフランシスコ在住のジャーナリストのSさんが私を一日観光案内してくれることになっている。

Hiromiの家を8時半に出発して、ミュニメトロでPowell駅に向かう。9時に待ち合わせなので、少し早めに着くだろう。早く着いたら、朝ご飯食べる時間くらいあるだろうか?
微妙にお腹をすかせ、待ち合わせのユニオンスクエアに着くと、8時55分だった。
ユニオンスクエアでのんびりと過ごす人々を眺めながら、ブラブラと散歩する。少し経ってSさんに電話をすると、「仕事のメールを書いていてもうすぐ終わるのでそれから行きます」とのこと。
忙しい中、1日を私の為に空けてくれて本当にありがたい。

さて、そうと分かれば朝食にチャレンジしてみようか。続きを読む
posted by JOJO at 12:47| Comment(3) | 英語ペラペラへの道

2005年03月11日

ナパの帰り道、夕焼け。

ナパからの帰り道は結構な渋滞だった。
時間は5時半過ぎ。勤務を終えた人々が家路へと急いでいるのであろう。

しかし、そんな渋滞の中、綺麗な夕焼けに出会ったので写真の納める。

napa014.jpg
posted by JOJO at 22:15| Comment(0) | 英語ペラペラへの道

ナパバレー ワイナリー巡り

napa001.jpg予定が2転3転したのだが、当初の予定通り、ナパバレーに行くことが木曜の午前中に決まった。2転、3転というのは、モントレーに行ってカヤックに乗るというオプションもあったからだ。すっかりその気で水着も用意していたのだが、Hiromiが出発前に電話で確認してくれた所、行こうと思っていたカヤックのできる沼が初心者には難しい状態(水の流れも風の流れも強い)にあるようだったのだ。

ま、それはそれで残念には思うけど、予定変更後はナパ!ワイナリー巡りですわよ、奥様。たくさんのワインをテイスティングできるかと思うと、私の心はすでにウキウキ気分。
Hiromiの運転でサンフランシスコ市内からベイブリッジを通りI-80、I-37、I-29を通りナパを目指した続きを読む
posted by JOJO at 20:35| Comment(2) | 英語ペラペラへの道

2005年03月10日

Hiromiを尋ねて

以前働いていた会社の同僚がサンフランシスコに住んでいる。
今回の旅行の2日間は彼女の家を訪れることにした。前回、彼女の家を訪れたのは1年8ヶ月前。その時はフロリダのタンパの家にお邪魔した。4日間ほど泊めてくれたのだが、到着一日目の夜、私は彼女の旦那さんが作ってくれたマティーニが美味しくて、つい雰囲気で4杯ほど飲んでしまったのだ。その後2日酔いならぬ3日酔いになり、I'm still very hung over...幾度となくその言葉を発した。二日酔いでも彼らは面倒を良く見てくれて、あちこちいろんな所に連れて行ってくれた。二日酔いじゃなかったら、もっと楽しめただろうと後悔する時には既に遅かった。

だから、「今回は2日酔いにはならないように気をつけよう」と心に決めていた。

朝、手馴れた手順でカルトレインに乗り、4th/King駅まで行くと、彼女は車で迎えに来てくれていた。「久しぶりー」とハグを交わし、車に乗り込んだ後、思い出話に花が咲く。
4th/Kingからさほど遠くない家に到着、彼女の旦那さんに挨拶をした。
It's so good to see you!!続きを読む
posted by JOJO at 15:10| Comment(3) | 英語ペラペラへの道

2005年03月09日

英語のレッスン

今回の旅行の大きな目的は英語力の向上だ、と書いた。
幸運なことに、友人Kさんのお友達がお世話になっているアメリカ人の英語の先生を紹介してもらえることになった。先生の名前はスターニャ。ELSで3年間の英語講師経験もあるというし、現在も本業は英語の先生というくらいだから、私にとってはこの上なく有難いお話だ。
当たり前だけど、アメリカに行けば英語をきちんと話せる人はいくらでもいる。しかし、それを上手に教えられるかどうかはまた別問題である。本国のアメリカで英語を教えることを本業にしているのであれば、間違いない、そう確信した。続きを読む
posted by JOJO at 21:22| Comment(4) | 英語ペラペラへの道

2005年03月08日

カルトレインで旅の友

tabitomo.jpg今日はサンフランシスコ市内で英語のレッスンの日である。ここPalo AltoからSFに行くためには1時間弱カルトレインに乗らなくてはいけない。
ホテルのシャトルバスでPalo Alto Stationに行く。練習通りに切符を買って、ベンチに座る。さて、電車が来るまでの20分近くどう過ごそうか?
人間ウォッチングしているのも楽しいかもしれない、そう思って周囲を注意深く観察し始めた。意外と観光客は多いのかもしれない。まず始めにそう思った。
今チケット買おうとしている人は、買い慣れてない感じだし、隣のベンチに座っているおじさんは、MAPを広げて熱心に見ているし、斜め前に立っているおばちゃんは荷物をたくさん抱えている。
ふむ。この駅にはとりあえず危険そうに思える人物はいなそうだ。

あちらから厚着の外国人のレディがやってきた。
サンフランシスコは朝晩冷え込んで日中はとても暑い。3月だというのに半袖で十分な気候だ。そのレディは、まっすぐ私の方にやってきて、英語で彼女の地図を見せながらこう話しかけてきた。

「21 street駅に行きたいのだけど、どこまで切符買えばいい?」続きを読む
posted by JOJO at 22:33| Comment(2) | 英語ペラペラへの道

Milpitasでお買い物

アメリカに住む友人Jooheeとアウトレットにお買い物。彼女と初めて会ったのは3年前ちょっと前。旦那の会社の人の奥さんという関係で、紹介してもらったのだ。平たく言うと、言ってみれば、旦那が同じ会社に通う主婦同士という関係。
3年ぶりというブランクにも関わらず、SFに行くんだけど、一週間の中で空いている日ある?とメールしたのが、出発4日前。何度かのメールのやりとりの後、今日の約束をこぎつけたわけだ。
午前10時過ぎ、Jooheeから携帯電話に連絡が入った。

久しぶり!何してた?11時にホテルに迎えに行くよ!また着いたら連絡するね。
と。

もちろん英語で、である。続きを読む
posted by JOJO at 16:05| Comment(2) | 英語ペラペラへの道

ものもらい

サンフランシスコ初日から左目が痛痒い。鏡で目を注意深く覗くと、どうやらものもらいになってしまったようだ。なぜこんな時に・・・。日本にいても長らくものもらいなんてなってなかったのに。どうしよう、大きくなっちゃうのかな?不安が頭をよぎる。
でもなってしまったものはしょうがない。病院に行かないまでも、薬局でものもらい用の目薬くらいは売っているだろう。
でも、ものもらいって英語でなんて言うのだろう?
分からないことはググルしかない。「和英 ものもらい」で検索してアルクのサイトに飛んでみる。
どうやら、ものもらい"sty"と言うらしかった。カタカナ表記で書くとスタイ。アウトレットのショッピング中にJooheeに聞いてみた。
Me: Do you know "sty" ? My eye hurts and it is a little itchy.続きを読む
posted by JOJO at 00:17| Comment(2) | 英語ペラペラへの道

2005年03月07日

カルトレインに乗る練習

caltrain_ticket.jpg火曜日、水曜日と一人でサンフランシスコ市内へ行くことになった。
火曜日は友達の紹介で英語の先生による2時間半の英語のレッスンを、水曜日は友達の家に泊まりに行く為だ。
しかし私が滞在しているホテルはサンフランシスコ市内から車で小一時間ほど離れたPalo Altoのホテルにいる。移動する為には、タクシーか電車に乗ることが必須である。
で、交通手段としてCal trainで行くことにした。
続きを読む
posted by JOJO at 13:28| Comment(2) | 英語ペラペラへの道

JOJOLOG in SF!

hotel_sf1.jpg突然ですが、今日からJOJOLOGはサンフランシスコよりお届けすることになりました。
といっても1週間だけなんだけど。
旦那の出張に半ば無理矢理(?)付いてきちゃいました。目的は私の英語力の向上だと自分では思っているんだけど、果たしてどうなることやら・・・。

ホテルはPalo AltoのCrowne Plaza Hotelに泊まる。部屋はこんな感じ。ブログの更新がしやすそうでしょ?
家からAir Mac Expressも持ってきたから、ワイヤレス回線で快適快適。
やっぱワイヤレスは良い!!
続きを読む
posted by JOJO at 10:49| Comment(7) | 英語ペラペラへの道

2004年11月09日

えいご漬け

eigoduke.jpg英語・・・しゃべれるようになりたいと思い続けて早10年。

いろんな方法を試しているんだけど、最近身に付ける方法がいくつか見えてきた。


そのうちの一つがえいご漬け

アマゾンでもベストセラーになっているようで、愛用者が多いのだろう。



1.どういいのか?

レベルに合わせて単語を習得できる。単語の”音”のみを聞いて、それをキーボードで入力する。

何度でもすぐにその単語の音を聞くことができて、一緒に発声練習をすることが可能。

単語を覚えたら、その単語を使った例文が出てくる。これも、”音”を聞いて文章を打ち込む。

何度でも練習可能だ。


CDやMD、カセットテープでの”ちょっと戻す”という作業が非常に不快なのだが、このソフトはEnterキーを押すだけで、すぐに繰り返したい音を何度でも聞くことができる。

続きを読む
posted by JOJO at 20:34| Comment(2) | 英語ペラペラへの道