2007年12月07日

舌の裏の白いもの

2週間ほど前、なんか舌に違和感を感じ、舌の裏側を見ると見覚えのない白いデキモノ。口内炎にしては痛くないし、白ニキビのような感じで2〜3mmのデキモノなのだ。なんだろう?と思いつつ数日過ごしてみるものの、その白いデキモノはなくならない。
そんなに自分の舌の裏側を見ることもないのだが、「絶対なかったよなぁ・・・これ」と気になってしかたない。

ネットで調べてみると怖いことが書いてある。
素人判断は良くないと頭では分かってても、悪いことばかりが頭をよぎる。

(ひょっとして舌癌だったらどうしよう!?)続きを読む
posted by JOJO at 23:29| Comment(1) | 興味深いこと

2007年10月14日

あ、いた!

「あ、いた!!」

と発したのはサラではありません。

そう言ったのは旦那。

何がいたか、って・・・

豚の頭。(注:食用です。)

近所のスーパーで売られているのを目撃はしていたのですが、
・たまたま売られていたのか、
・客引きの為じゃないのか、
・日常的に売ってるんだとしたら、どうやって食べるのか。

いろんな疑問がふってわいて、今日検証しに行ってみたのだが・・・・続きを読む
posted by JOJO at 21:58| Comment(3) | 興味深いこと

2007年09月18日

宝探し

bollpool_070912.jpg最近、子供を遊ばせる施設でよく見かけるボールプール。楽しそうなので、サラもそこで遊ばせること数回。
一番初めに入れた時は何をする場所かよく分からずどんどん埋もれていったサラ。左の写真でサラがどこにいるか分かりますかねー?こんなのが写ってるはずなんですが。
それでも、何回か遊ばせているうちに周りの子の遊び方を見て、自分なりにボールプールを楽しめるようになっていた。
サラがいろんな遊具で遊ぶ姿を旦那に見せようと、この三連休で一緒に行く事にした。といっても、車で5分のショッピングセンター内にあるのだけど。

広いプレイコーナーには、子供がわくわくするようなおもちゃが並んでいる。滑り台、エクササイズボール、キッチンコーナー、洗濯干しコーナー、乗り物コーナー、絵本コーナー・・・etc。その中でも子供たちが楽しそうなのがやはりボールプールだ。
続きを読む
posted by JOJO at 17:49| Comment(2) | 興味深いこと

2007年08月16日

33歳・・・ 

もう2週間ほど経過してしまったが、晴れて30代のゾロ目になった。
お誕生日にどこ行きたい?何したい?と聞かれ
JOJO:「のんびり温泉でエステかマッサージ付きとかいうのいいねぇ〜」
と答えていた私。

というわけで今回は鬼怒川温泉へと行って来る事に。お誕生日プレゼントは行きつけの美容室の担当者とその旦那さんが夫婦揃ってロデオキングですっかりオナカが引き締まったのを目の当たりにし、その類の機械をおねだりした。

しかし、健康器具やダイエット用品の効果を信用しない旦那は

旦那:「まじで?どこに置くの?絶対効果ないって。」

かなり否定的だったのだが、
ネットでの情報を見せたり、
実際に試乗しにいって「これはいい!」と自演してみたり、
「産後の腹肉をこれでなんとかしたいの」
「イオンで今なら2万円引きだよ」
などと説き伏せること2週間。熱意が伝わって(?)念願のジョーバを買ってもらった。(その効果はまた別エントリーにて!)
よーし、これで腹の肉をなくすぞ〜。続きを読む
posted by JOJO at 10:34| Comment(5) | 興味深いこと

2007年08月06日

足裏に・・・

昨夜、寝るときのこと。熱帯夜なので、エアコンつけて寝るにもどうにも暑い。全体として暑いんだけど、なんせ足の裏が暑い。お布団でまだ温まってない所に当てては冷や冷や。サラのベッドの柱に足を当てては冷や冷や。更には寝てる旦那のふくらはぎ(意外と冷えてて気持ちいい)に足裏当てては冷や冷や。
とはいえ、
旦那:「JOJO、暑い!寝れない!」
と嫌がる。

でもね、暑いのよ〜。足裏が。

寝たいのに、足裏が暑いと思いながらではどうにもこうにも眠れない。
で、ヒラメイタ。

そうだ、足裏に冷えピタ貼ろう!続きを読む
posted by JOJO at 12:02| Comment(2) | 興味深いこと

2007年06月02日

失言・・・だよね、やっぱり。

10月末に今の家に引っ越してきて早7ヶ月。秋冬の寒い時期はサラが小さいこともあり、そんなに外で遊ばせるということはなかった。しかし、4月が来て暖かくなり始めた頃からぼちぼちサラを外で遊ばせていると、いわゆるご近所さん友達がいろいろできることになる。
新興住宅地なので、同世代の家族が多いだろうなぁ、とはある程度想像はしていたものの、実際0歳〜6際までの小さい子供がいる家庭が多く、サラの幼馴染はわんさかいることになりそうだ。
そうはいっても、やはり一番慣れ親しむのは、家のすぐ目の前の通りの子供たちとママたち。一本向こうの通り、とかその向こう、とかはそこはそこの道でのコミュニティが出来上がっているので、道ですれ違えば、挨拶はするものの、まだお互いに探りを入れあう状態というのが現状だ。
とある日、いつものように家の前の通りのいつものメンバーで遊ばせていると(親は立ち話ね)、三輪車に乗った子供たちを追いかけるように向こうの通りのママ5人+子供5人がやってきた。続きを読む
posted by JOJO at 23:00| Comment(4) | 興味深いこと

2007年05月18日

思い出せない

旦那と私はもう大分昔に同じ会社で働いていた。だから共通の知り合いも多いのだが・・・
昨夜の寝る前の話。
JOJO:「秋のGW説が出てるね〜」
旦那:「体育の日とかまとめちゃうの?」
JOJO:「そうそう、秋分の日に、文化の日に、勤労感謝の日に・・・あと国民の休日を足して最大9連休!」
旦那:「・・・経済効果あるかもしれないけど、海外に流れちゃいそうだね〜」
JOJO:「そうねぇ・・・」
旦那:「全然関係ないけど、文化の日は確かMぴょんの誕生日だ」
JOJO:「Mぴょん!なつかし〜。Tさんとか、Nさんとか。」
JOJO:「・・・・・・・・あの人の名前が思い出せない。」続きを読む
posted by JOJO at 10:05| Comment(0) | 興味深いこと

2007年04月07日

ベルト

一昨日、昨日と私の両親が家に泊まっていた。どこの子供がいる家庭もそうだと思うが、親が来ると子供の面倒をよく見てくれるのでかなり楽ちんである。
そうはいっても、もう少しで10ヶ月児のサラ、まだまだパパママなしではいられないようで、姿が見えなくなると焦って探し始め、それでもいないと泣きたいのをこらえるような感じになってしまうので、抱っこは必須だ。
そんなわけで私の疲労、肩こり、腰痛との別れはまだまだ先のよう・・・。

楽しく朝食を食べた後、リビングにてサラを囲んで遊んでいた。
最近いろんな芸?をするようになったので、始終笑いが耐えない。首を横にかしげてみたり、拍手してみたり、つかまり立ちから手を離してみたり。自分に注目してくれる人数がいつもより多いので、サラも満足気だ。
30分ほど遊んだ後、コーヒーを飲もうと立ち上がった私を見て、父が一言言った。

父:「おや、腰、だいぶ痛いのかい?」
JOJO:「そうだね〜。やっぱ抱っこが多いからねぇ。でも、なんで?」
父:「いや、ベルトしてるからさ」

そっかそっか。ベルトか。ベルトね〜。やっぱ見る人が見ると気が付いちゃうものね。腰痛って。

ちなみに私がしてたベルトは続きを読む
posted by JOJO at 20:35| Comment(0) | 興味深いこと

2007年03月23日

サプライズプレゼントも楽じゃない!?

物欲大魔王(?)のJOJOと正反対に、旦那はあんまりモノを欲しがらない。旦那の誕生日の一ヶ月ほど前から「何が欲しい?」と聞いてみるものの
旦那:「ゆっくりする時間」「いつもどおりのご飯」
などと本当に欲がない。せっかく年一回の誕生日なのに!!!

我が家をよく知る人は、夫婦共々サプライズ好きということは周知の事実だが、私の旦那を驚かせるサプライズイベントに対する意欲は日に日に増して行くのだった。

私から見て旦那に必要そうなアイテム・・・カメラのレンズ、新しいシェーバー(今のはもう5年くらい使ってる)、それにバイクの3シーズン用のグローブ(今のは手のひらに穴があいている)、、、辺りが考えられる。
グローブはなんといっても握り心地が大切だ。自分で確かめて気に入ったグローブじゃないとプレゼントする意味がない。
そこで、誕生日を目前にした週末、旦那におねだりした。
「ね、今日はサラと一緒にJOJOをライコランドに連れてって!」続きを読む
posted by JOJO at 11:02| Comment(5) | 興味深いこと

2007年03月17日

観察力 その2

以前、観察力というタイトルで書いたことはあるのだけど、今日はその第2弾。

観察力。みなさんは観察力ってありますかね?
我が家において言うと、旦那の観察力は素晴らしく、私はほとんどダメ。
旦那の観察力がどれくらいかというと、実家のキッチンのレイアウトが少し変わっただけで
「あれ?えっと炊飯ジャーがこっちでコーヒーメーカーがこっちに変わった!」とか
「お!ワックスかけたね!」とか
私が気がつかないことでも意図も簡単に微妙な変化に気がついてしまうのだ。

先週、ひな祭りが終わって早々、私はおひな様を片しておいた。が、飾り台は結構重くて、「これは旦那の仕事ね」とお願い(押しつけ?)しておいたのだった。しかし、平日は仕事をし、帰宅後はサラの相手だの突発性発疹だのでなかなか片づける時間のない旦那。
私はリビングの階段下にドンっと置かれた飾り台を時々拭きながら、(早く片して欲しいなぁ)と思っていた。
幅1m、奥行き90cmくらいあるのよ、これ。続きを読む
posted by JOJO at 08:15| Comment(3) | 興味深いこと

2007年01月24日

とある会話

動かない時計を返品するのに、宅配便業者に荷物の集荷をお願いした。
夕方、やってきた宅配便の人。寒かったので玄関に入ってもらって配送の手続きをしてもらう。
サラは丁度眠くなりかけの時間帯で、私の腕の中。私は立ってサラ抱っこゆーらゆら、宅配便の人はしゃがんで機械片手にピッピッピ。

ピッピっという音が珍しかったのか、好奇心が眠さを上回り、完全に起きた様子のサラ。
(ならば、アナタ重いので・・・)
と玄関ホールによいしょっとサラを座らせた。

同じ目線の位置に座ったサラを見て宅配便の人が「やぁ、かわいいなぁ」と目を細めて一言言った。
「わぁ、かわいいだってー。良かったね、サラ。」と私。
そして、宅配便の人が続けて言った。

「・・・女の子なのに、髪を短くしてるんですか?」続きを読む
posted by JOJO at 11:00| Comment(6) | 興味深いこと

2007年01月10日

早起きしたい

新年に入って早々、サラが後ろに進むズリバイを卒業して、正式にハイハイで前に進み始めた。一度コツを得ると早いもので、進むスピードも日に日に増していく感じだ。そんなわけでサラが起きている時は完全に目を離してはいけない時期に突入したことになる。
一方で、今一件仕事が入っているのも事実。とってもお世話になっているバイクやさんのHPリニューアルである。子育て中ということを分かってくれているだけにやれる時にやっていただけたらいいですよ、なんて通常この世界ではあり得ない優しい言葉をかけて頂いている。その言葉に完全に甘えてしまって作業がなかなか進まない日々。やらなきゃ、やらなきゃ、と思いつつも毎日が肉体労働で。。。
そんな中、昨夜私は旦那に宣言した。

「旦那と一緒の時間に寝て、旦那と一緒の時間に起きて、サラが起きるまでの間仕事する!」

旦那の起床時間は朝3:50、 サラが起きるのは7時過ぎ。計算でいくと3時間ほどの仕事する時間があることになる。
明日は早起きだぞ、と意気込んで寝た。続きを読む
posted by JOJO at 21:47| Comment(4) | 興味深いこと

2007年01月05日

明けましておめでとう2007

明けましておめでとうございます。
無事に新年を迎えられたことを喜びつつ、今年もJOJOLOG更新頑張っていくので、お付き合いくださいませ。

oshougatsu2007.jpg

さて、今年の新年は我が家に家族が集まることになった。
旦那の母親、私の両親、そして旦那とサラと私。赤ちゃんがいながらのお正月料理は大変だろうとねぎらってもらって、お正月料理は各自もちよりの楽チンコース。
旦那の母親、Jちゃんからはボタン海老の刺身と筑前煮、八頭の煮物。私の両親からは豚の角煮と黒豆。
どれもこれも美味しくて、さすが実家の味!!って感じで美味しかったな〜。
JOJOが作ったのは続きを読む
posted by JOJO at 22:52| Comment(6) | 興味深いこと

2006年12月15日

デジカメ画像の管理はピカサがいい。

我が家の音楽管理はAppleのitune。ソフトが無料というのに加えて、出来ることが多く、さらに管理がしやすいので愛用している。
愛用している、といえばデジカメで撮った写真を管理するのにはGoogleのPicasa(ピカサ)が最高だ。指定したフォルダ以下に入れた写真を簡単に管理することができる。我が家には1998年から撮りためたデジカメ写真がおよそ450フォルダ、15,000枚ほどある。旦那の実家の愛猫の写真、友達の結婚式の写真、記念日の写真、日常の写真、家の建築写真、そしてサラの写真。こんなにあるのか・・・と思わされる一方でこれらの写真を時系列に手早く管理してくれるピカサはすごい、と思う。
ピカサがどんな風にすごいのかというと、続きを読む
posted by JOJO at 19:44| Comment(6) | 興味深いこと

2006年12月02日

あきかな HP

12月2,3日で東京ビックサイトで開催されているデザインフェスタに書道家である私の友達が出展中だ。彼女との付き合いはかれこれ12年。「いつか作品を紹介するHPの作成をJOJOにお願いしたいな」とずっと言ってくれていた。
それが今回のデザインフェスタに合わせてHPを作りたいと本格的な依頼が来たのが10月半ば。子育て中に加え引越が重なることで仕事の依頼を請けるかどうか悩んだんだけど、もうずっと前から言ってくれていたし、何よりも何か手助けしてあげたかったので思い切って請けちゃいました!続きを読む
posted by JOJO at 09:14| Comment(2) | 興味深いこと

2006年12月01日

ビリージョエルコンサート

tokyo_dome061130.jpgサラを母親に預けて行ってきちゃいました、ビリージョエルのコンサート。
これから行く人の為に曲目はかけないけど、CDとは違う生の歌声に感動!大好きなオネスティ(TVでもこの曲は紹介されてたから書いていいよね)もしびれました。最後はビリージョエルならではのあの曲で締め。ホントあっという間の2時間だったな。
親が楽しんでいる間、サラはというと・・・続きを読む
posted by JOJO at 21:46| Comment(3) | 興味深いこと

2006年11月15日

どうしました?

donald_1.jpg
旦那撮影の写真。
早朝5時、出勤中、道ばたで倒れている人影・・・・
続きを読む
posted by JOJO at 10:12| Comment(5) | 興味深いこと

2006年09月14日

頑張れ、旦那!

旦那の朝は早い。3:50に起床して5時に家を出る。
出産前は私も一緒に起きて朝ご飯の支度をしてたもんだが、最近はサラ優先なので、サラが起きれば起きる、寝てれば寝てる、という感じ。
さてさて、そんな旦那の朝の様子だが、寝起きにメールチェック、朝食にニュースを見ながらシリアルを食べ、身支度してゴミをまとめて出勤、といった毎日。
ゴミ出ししてくれるのはとても有り難い。だって朝の授乳が終わってたとえサラと危うく二度寝してしまっても、「あー!ゴミがー!」という心配がないから。
で、今日も朝の授乳が終わってリビングに入ると、おむつのゴミ箱が空っぽになっていた。
(お、おむつが奇麗になってる♪)と思いつつも
(なんでだ!?)と疑問がわく。
だって、今日は資源ゴミの日であって燃えるゴミの日ではない。続きを読む
posted by JOJO at 09:38| Comment(5) | 興味深いこと

2006年07月28日

旦那の暴言(?)のワケ

ここんとこ、子育てで当たり前のように毎日忙しい。サラはまだ時間のリズムが確立されてないので、昼間寝てばかりの時もあれば、起きている時もあり、その加減で深夜「遊んでモード」のサラに付き合わされる日も少なくない。
それでも昼間は昼間でいろいろやることがあるので、お昼寝の時間がまとめてとれるわけもなく、眠いながらも、いろんなことに気を回しつつこなしつつといった感じだ。

そんな中、旦那が最近私のことをぼけっとちゃんと呼ぶようになった。続きを読む
posted by JOJO at 11:55| Comment(6) | 興味深いこと

2006年05月20日

虹と江ノ島

突然の夕立の後、外の景色に広がった大きな大きな虹。
写真には虹の端っこしか写ってないけど、その大きさは伝わるだろうか。
ぼんやりと江ノ島が見えている。

enoshima_rainbow.jpg

水まき以外で、虹見たの久しぶりだなー。
posted by JOJO at 19:53| Comment(5) | 興味深いこと