
モンスターレイナに壊されないよう、昨年に続き今年もお内裏様とお雛様だけを玄関の棚の上に飾った。
レイナの為に、お雛様をもう一セット用意するか・・・悩んだんだけど、保管場所のこともあり、飾る手間暇もあり、またレイナだけ、一体のお人形というのも、
物心ついた時に、
レイナ:「なんでサラちゃんはお雛様とお内裏様があって、レイナは違うお人形なの?」
なんて面倒くさくならないように、名前の書かれた写真立てを追加購入し、今あるお雛様セットをサラとレイナ共同のもの、ということにした。
お雛様の意味合い、本当は女の子一人に一つのお雛様が必要であること、重々承知した上での決断です。さて、3月3日当日。
本日の献立は、

・はまぐりのお吸い物(ミニーのかまぼこ入り)
国産のものが手に入ったので、作ってみたが、サラは貝には手を出さず。
・ちらし寿司(あなごといくら入り)
きざみ穴子を入れると、あっという間になくなってしまう人気メニュー。
・鶏肉とこんにゃくとお野菜の煮物
先日TVで見たレシピ通りの一品。鶏ガラをこんがり焼いて出しをとるという手間ヒマかかったものだったけど、味は文句なしに美味しかった!
・いちごミルクゼリー
子供用に、ミッキーとミニーの型に入れて。思いつきの自由レシピ(苺、低脂肪牛乳、砂糖、ゼラチン)だったけど、味がやさしい味すぎて、美味しかったのかどうか微妙。ヨーグルトか、生クリームか、クリームチーズを入れれば良かったのかもなぁ。
・桜餅
恒例となった桜餅。手馴れたもので、大きなハプニング(なんせ一年目はさくら餅ではなく赤餅になった)もなく、卒なく出来上がり。お味は絶好調!

出来上がった料理と一緒に撮影会をしていると、なにやらモグモグしてる子が・・・ レイナが赤ちゃん用の小さいフォークで大きなお皿に盛られたちらし寿司を一人でパクついてる!絵的にはなかなかグッドだが・・・、顔には既に海苔とイクラついてるし(笑
ご飯が終わり、毎年とってるお雛様とのツーショット。サラも大きくなったなぁ、と思う瞬間です。
レイナは、初めて間近で見るお雛様に興味津々。のぞきこんでまで見ていました。


そんなサラとレイナをほのぼの見てると、
レイナがお雛様の首を抜きそうに・・・・・

JOJO:「あーーーダメダメダメダメ!レイナーー!!」
この日は旦那も頑張って早く帰宅してくれて、お風呂前には合流。賑やかで楽しいひな祭りとなったのでした。
3歳児と1歳児がいるおうちとは思えない!
ちゃんとしたお祝いしていて、うちの娘がうらやましがるよ。
女3人、楽しいね!
うふふ。
レイナちゃんは、ワイルドだね!
また、会いに帰りたいわ〜。