
お店で既にジンジャーブレッドハウスのキットが売ってたので、サラにやらせたら面白そう、と買ってみた。
家に持ち帰って開けると
ガーン!!!
壁部分が既に割れてるし・・・・

カラメルでパズルのようにくっつけて、いざ、組み立て開始。
よくよく説明書を読むと、これ、入っているのは土台になるクッキーのみで、接続するためのカラメル、コーティングするものは別途用意というものだった。
「いいじゃん、デコレーション用に何か買ってくるよ」と旦那。
じゃ、その間にまずバラバラになった壁をくっつけますか・・・・
壁、煮詰めすぎた焦げ茶のカラメルにより、修理される。
じゃ、家を組み立てるとしますか。
サラ、とってもやる気満々だったけど、
JOJO:「アー!ちゃんと、垂直に持ってて!」
JOJO:「アー!カラメルは熱いから触っちゃダメ!」
JOJO:「アー!もうカラメル固まっちゃった・・・上手くくっつくかないなー・・・」
なんて待たされてばかりで
サラ:「眠くなっちゃった・・・」とお昼寝開始。(ガビーン)
おうちはまだ全然未完成。
え・・・私一人でやるんすか?
そこで、見かねた旦那が参戦。
旦那:「うまくできないのは、カラメルの作り方が悪いんじゃない?」と試行錯誤すること30分。
8割方建ったものの、なんだかグラグラで、今にも崩壊しそうだ。
こんなに組み立てるの難しかったんだね・・・・
旦那:「楽しくないね・・・・」
JOJO:「そうね・・・・」
・・・・・楽しそうと思って買ってきたのにぃーーーーー
もう、見た目悪くてもいい!
またもや私の黒焦げカラメルの出番だ。
そしてようやく立ち上がったおうち。昼寝から起きてきたサラも、
サラ:「わぁぁあぁーーーー♪おうちだね。」と満足そう。
で、ようやくサラの出番、デコレーションタイムの時間。
カラメルは熱いし、サラには向いてないのでどうしようかな、と考えたあげく、アイシングでくっつけることにした。
サラ:「ミッキーのおうちにする!」とオレオ3枚でミッキーに。お、そのアイデアいいですねー。

付けるお菓子が長かったらパクッ、アイシングが手についたらペロッ、あまったお菓子もモグモグ。サラにとって至福の時間だったことは間違いない。

出来上がりに旦那も「お!」とニンマリ顔。
結果オーライ、買って良かった・・・と思ったのでした。
さて、これって食べるんでしょうかね?
サラは食べる気満々ですが・・・・
(っていうか、家の組み立てはアイシングでやればもっと簡単だったのかな???)
ミッキーのジンジャーブレッドハウスなんて、超かわいいっ。小さいのに、そんな素敵なアイデアが浮かぶなんて、子供ってすごい! よいクリスマス&新年をお過ごしください。
1週間ほど飾ったジンジャーブレッドハウスもそろそろお片づけ。
結局、ほこりも被っているだろうし、食べずに処分することになりそう。。。
良いお年を!