
赤ちゃんの頃からシロップも嫌がらずに、むしろ好んで(?)飲む方だし、粉薬もちょっとの水滴を足して団子状にしてしまえば、ゴクリといけてしまう。
しかし、団子状にするのは、私よりも旦那の方が得意なんだけど。
なので、サラのリクエストにより、三角、ハート型、四角・・・とアレンジができるのも旦那お手製の薬団子だけだったので、旦那がいる週末などに薬を飲まなきゃいけなかった時などは、
サラ:「今日はダディが作ってね。マミィは下手だから」
なんて言われてしまう始末だった。下手と言われちゃ名誉挽回しなくては!と私がやり始めたのはアンパンマンお薬。
こねこねと団子にした粉薬を平たく潰して、そこにアンパンマンの顔を爪楊枝で書くのだ。
この出来上がりにサラは大喜び!
サラ:「マミィ、今日もアンパンマンね」
とマミィの株も上がった(笑)
そしてとある日、サラのリクエストが高度になった。
サラ:「今日はKちゃんバァバの顔がいい。ちゃんとネックレスもつけてね」
ええぇ!?
バァバの顔ですかぃ・・・・・!?
ちょっと、いやだいぶ・・・ムズカスィ。
口に入れるものなので、あんまり触るわけにもいかないし。
コネコネ・・・カキカキ・・・ペタペタ・・・ペタ!
んーーネックレスってことは首もいるのか・・・・よいしょっと。
そして、出来上がったのがこれ。Kちゃんバァバ仕立てお薬。

どうかな!?
ちなみ原寸は直径1cmほどです。

ちょっと癖になりそう。
※毎日お薬を続けてるわけではありません。風邪を引いた時に飲む程度です。
粉薬をこねて形作るなんて、想像もしたことなかったです。
ダディもjojoも器用だねえ・・
今日私もやってみようかしら?鼻出してるから。