
そして、お誕生日当日の午後、あぁ、まさに一年前、サラが生まれてきたんだなぁ なんて、かなり鮮明な記憶を思い出しつつも、あっという間だったような、長かったような、不思議な感覚に包まれた。
とりあえず、無事に1年が過ぎたお祝いだ!おじいちゃんおばあちゃんも呼んでのお誕生日会なので、準備に追われる。赤ちゃんが食べれるケーキ・・・ということでヨーグルトクリームを使ったケーキを作ることにした。スポンジは手馴れたシフォンケーキ、デコレーションはクックパッドで可愛い!と一目ぼれしたイチゴのズコット型まんまるケーキをアレンジして作ってみた。ヨーグルトクリームが生クリームのように弾力がないので、少しつぶれた形になってしまったけどご愛嬌。要はローソク一本が立てば良いのだ。まだ「ふーっ!!」ができないので私と旦那で消したけど、みんなにバースデーソングを歌ってもらって結構満足な様子のサラだった。ケーキも1/8をぺろりと平らげ、大食いぶりを発揮。ご飯もしっかり食べた後なのに〜。


旦那:「今まで知らなかったし、やらなくていいんじゃない?」
とのこと。
JOJO:「そうだよね〜」
と納得してたんだけど、その後ご近所さんや友達の話を聞くと、みんなやっていたことが判明!特に1歳までに歩いた場合やることが多くなるそうだ。これはサラもやってあげなきゃ可哀相かも!?と急遽オモチを購入することにした。
2日後誕生日なのに、間に合うかな?とネットで探して3,150円のお餅を発見。6日の午前中に頼んで8日の午前中に届いた一生餅。ギリギリの日程でも対応してくれた餅よしさんに感謝!我が家が頼んだのは紅白のお餅。綺麗な文字で寿と名前が書かれ、サラも「なんだ!?」と興味深々な様子。
ふふふ、サラよ。あなたは今からそのお餅に潰されるのよ・・・。
と不織布で作られた風呂敷でお餅を包んで、よっとサラに背負わせた。

おやおや・・・と立たせてみると微妙にバランスを取りながらも泣き叫びはじめるサラ!人生初の重みにびっくりしてる模様。「サラよ・・・。それが1.8kgの重みだよ・・・」と子供は泣いているのに、親はかなり楽しい!
30秒ほど背負わせてイベント終了。泣きじゃくるサラの機嫌を直すにはやっぱプレゼント攻撃でしょう。
ひいおばあちゃんから浴衣が、おじいちゃんおばあちゃんからはセサミストリートとベビーアインシュタインのDVD、そしてラジオフライヤーのロケットが、そして親からは三輪車がプレゼントされたのだった。




それにしてもガレージが子供のおもちゃで占領される日もそう遠くはないかも!?

なにはともあれ、サラ1才おめでと〜。
パパママは2輪、あたちは3輪。
足届かないけど気分だけでもブイブイ飛ばすわよ〜
だって血筋だもん(笑)
浴衣着てお祭りいかなきゃね。
餅、かわいいなあ。ゆ〜の時も作ってもらおう!!
浴衣姿も素敵です★手作りケーキ美味しそう〜よだれ
1歳感激だね♪
成長が楽しみ〜
一升しょってよく歩いたね!立派立派。
ケーキもオムライスもとっても美味しそうだぁ。す・て・き!
三輪車もかっこいいねー!日よけ付きというのが◎だわ。
やっぱり外国製のほうが舵取りのハンドルも高くて押しやすそうでよいね。
サラちゃん、お友達と一緒にご近所ツーリングに出かける日も近いかな!?
そう!お祭りねー。
私も旦那も浴衣は持ってるものの
下駄がない・・・
買わねば!!
そうだそうだ。献上物が届いたので
近々遊びにいくわよーん
>bonちゃん
お餅、面白かったからお勧めだよー。
ゆー姫がよたよたと倒れる姿も見てみたい!(笑
私はbonちゃんみたいにお裁縫が得意じゃないからなぁ、
ほんとはお洋服とか作ってみたかった!
>masamin
わぁ、ありがとー♪
食欲旺盛ででぶり気味なので
いっぱい運動させないと!
キョウちゃんがうちの結婚式に来た時よりも大きくなったんだなぁと
不思議な感じだよ。
>YYちゃん
Y姫も間もなくだね☆
この三輪車ね、押すのは確かに楽でいいけど、日よけが役立ってるかって言われると・・・(?)
むしろ気持ち邪魔臭いような・・・
でも、真夏の日差しよけには役立つかもしれないので、
今のところはつけてるよ。(^^;
またうちに遊びに来た際にはぜひY姫も乗ってみて♪
美味しそうなお料理にケーキ、皆にお祝いしてもらって幸せだね☆
それにしても、おもしろい儀式(本人は大変!)があるんですね♪
三輪車もカッコイイ
行ってる間、サラもそんなに泣く事なく良い子だったようなので、安心しました!
ロデオボーイは今旦那と交渉中です(笑。