
きちんとシャンプー・リンスしているのに、痒みがあったり、頭皮の一部が乾燥してフケのような状態で落ちたりする。乙女なのに・・・これは望ましくない状態だ。幾度となく皮膚科に通い、ローションタイプの治療薬を処方してもらうものの、塗ったその場はよくなるものの、長期的な目で見るとあまり改善は見られなかった。
そこで、私はまた考えた。頭皮が乾燥しやすいから痒みが出るのではないかと。
腕や足も乾燥すると痒くなったりする。だからボディーローションやクリームでケアするわけだけど、頭皮にはシャンプーやリンス後は、通常そのまま放置プレイである。何も問題のない健康な体質だったらこのままで良いだろうが、私のように乾燥しやすい体質の人なそれなりの保湿が必要なんではないかと。
そんな目でドラッグストアを訪れた。私はドラッグストアが大好きだ。「ほう、こんな商品が現れたのか」とか「またうそくさい商品(ダイエット系)が出てるな〜」とかいろいろ物色し、「何か良さそうな」ものを見つけ出すのが趣味と言ってもいいかもしれない。
そんな感じで旦那の底マメも完全なる民間療法で完治させたのだが、今回の目的は頭皮の保湿だ。何かいいものないかな〜。
フケ・痒みを防ぐシャンプーは有名どころはほとんど使った。でもそれらは、頭皮には良さそうでも、髪がキシキシとか、全体的に良いけれどコストがかかる、とかそう言った理由で長続きしてない。
といういうわけで、シャンプーエリアには興味はない。なんかありそう・・・と期待をかけるのは化粧水エリアだ。
美白・保湿・シミ・乾燥肌・・・様々な目的で開発された商品が陳列している。一つ一つ端からじっくり見ていくものの、ピンとくるものがない。さらに足を進めて、ハンドクリーム系のエリアで足を止めた。私の大のお気に入りのクリーム「ロコベースリペアクリーム」がお店のお勧めNO.1として紹介されていたからだ。
(君は発売して1年以上経つけど、まだNO.1の座を譲らないんだね。さすがだね)
なんてほくそ笑んだ後、ふと隣の商品に目がいった。
7種類の天然植物成分配合の保湿ローション
まろやか薬用スキントリートメント
サンプルがあったので、1プッシュして手につけてみる。トローンとした液体でぬるぬるとしてるんだけど、それがスーッと手に染み込んでいく。そして、一気にすべすべになった。
これはいいかもしれない。
何より、全身(頭にも)に使えるというのが気に入った。匂いはラベンダー、ということらしいが、私は糊のような感じに思えた。が、試してみる価値はありそう、ということで購入した。
さて、毎日洗髪した後に頭皮に塗りこんでから1週間経過。痒みがすくなくなって、フケも減ってきた模様。まだ完治とはいかないけど、しばらく続けてみようかな。
後から知ったんだけど、この商品は小雪・弥生姉妹が絶賛する商品だったみたい。
濡れた肌に使うと更に浸透して良いというので、顔にも使い始めたんだけど、肌質がもっちりに変わってきた模様。
これ一本で、とするにはまだ怖いのでその上からアテニア化粧品を使っているのだけど、浸透力がアップした気もするしな〜。
今後に期待の一品です。
↓こちらから買えます(楽天)
まろやか薬用スキントリートメント(250ml 3800円 / 100ml 1600円)