義妹のYちゃんから、お土産をもらった。
JOJOとニックネームがついている私にピッタリのアイテム。それはJOJOマグ。(←勝手に命名)
モノトーンでデザインされたマグカップは線画の女の子が描かれていてとてもかわいい。このブランド、「NATURALLY JOJO」という所のものらしいが、そのブランド自体、初めて私は知った。
そもそも、ジョジョというニックネームって男っぽいイメージだよなって思っていた。
その理由の大半が”ジョジョの奇妙な冒険”という少年漫画の印象に因るものなのだけど。
このストーリーには、スタンド(超能力を持った守護霊のようなもの)という概念があって、主人公のジョジョもそのスタンドを操るスタンド使いである。
そのため、「スタンド出せるの?」とか言われたことも結構あったりする。
おい君、出せる訳ないだろう?
JOJOという名前はとても気に入っているんだけど、由来はスタンド使いのジョジョから来た訳では決してないのよ〜。
でも、思い返すと私のあだ名って男っぽいものか、不思議なものが多かったなぁとか思う。
人生において、70%くらいは”JO(ジョー)”と呼ばれていたんだけど、そこからして既に男っぽいじゃない?小学生の頃は”ジョーズ”と呼ばれたこともあるし、高校生にいたっては”マイケル”。
部活で陸上やってたんだけど、トラック競技でマイルリレーというのがある。これは一人400mを4人で走る(=1マイル)ので、応援的にも非常に盛り上がる種目である。私が高校生の頃の応援コールは、ランナーが走っている間中ずっと手拍子しながら、「GO GO LET'S GO LET'S GO ****(名前)!!」と、味方チーム全員でランナーを応援するのだ。その時、私が走ると、「ゴーゴーレッツゴーレッツゴーマイケル」というコールが流れる。、女子のリレーのはずなのに。隣で応援してるチームなんかは「マイケル?男?外国人?ええ!?それってアリ?っていうか、どこにも男は走ってないよねー」という感じで不思議顔。
ちなみに、マイケルのあだ名はジョージ・マイケルから来てることは言うまでもない。
ま、他にもニックネームにまつわるいろんな小話があるんだけど、省略してしまおう(長いし・・・)。
で、ここまでつらつら書いて何が言いたかったかっていうと、ニックネームにちなんだモノでこんなかわいいモノがあるなんて!ということ。
だって、このジョジョマグ持ち手には”JOJO GIRL”って書いてあるし、底部分もシンプルだけどデザインを忘れないし、360度丸ごとカワイイのだよ。
JOJO専用のJOJOマグ♪
Yちゃんありがとう☆
ブランド名も NATURALLY JOJO っとこれまたいいです。
高田馬場にお店が出ているとの事なので 早速行ってみようと思います。
同じハンドルネームですいません
私は、漫画 ジョジョの奇妙な冒険 からきています。
jojoさんは「ジョジョの奇妙な冒険」から来てるんですか〜
高田馬場にNATURALLY JOJOのお店があるんですね〜
私も今度行ってみようと思います♪
情報ありがとうございました(^^)