アカウントをもらってから随分と時間が経った。無料で1GBという膨大なメールサーバの容量、紹介されなきゃアカウントがもらえない、そしてフォルダで管理せずサーチでメールを探すという斬新なアイデアを兼ね備えたGmail。
しかし、WEBメールという性質上、自分でページにアクセスして新着メールの有無をチェックしなければならない。これが、私にはあんまり向いてないのか、gmail宛てに届いたメールに3週間も気付かなかった、なんてことも度々あった。
自動で知らせてくれる機能が付いてればいいのに・・・
悩むこともつかの間、ありましたよ、自動で知らせてくれる機能。
その名も「ブラウザを開かずしてGmailをチェックする(byJOJO訳)」
Googleの中のページ「Check your Gmail messages without opening your browser」にアクセスして、Gmail Notifierをダウンロードするのだ。
インストールが終わると、画面の常駐アイコンの列にGoogleのアイコンが増える。
新着メールがない時はなぜか左上を向いていて(笑)、メールが届くと、Gmailのロゴでもある封筒とMのアイコンに変わるのだ。
アイコンをクリックすればGmailのページにアクセスするし、コレは大変便利である。ズボラな私にぴったりの機能。
素敵すぎ!!Gmail!!